病院によせられるよくある質問をまとめました。
疑問点がありましたら、まずはこのページをご覧ください。
外来・受付関連
Q)検査のみで来院の場合受付はしますか。
A
検査を指示された診療科で検査を選択し自動再来受付機で受付を行ってください。
検体(痰や便など)の提出のみの場合も同様です。
Q) ホルター心電図の返却のみの場合受付は必要ですか。
A
受付は不要です。B棟2階の生理検査室にてご返却ください。
休日等は指示された場所でご返却ください。
Q) ワクチン接種の場合予約は必要ですか。
A
インフルエンザ、肺炎球菌ワクチンの予防接種のみ予約不要です。
その他のワクチン接種を希望の方は予約が必要ですので各科外来にてお申し込みください。
Q) 保険証の提示はいつすればいいですか。マイナンバーカードはいつ使用しますか。
A
初診の方は新患申し込みの際に保険証の確認をお願いしております。その際、マイナンバーカードをお持ちの方はマイナンバーカードでの確認を推奨しておりますのでご利用ください。
再診の方は自動再来受付機で受付後、A棟1階総合受付1番窓口にて保険証の確認をお願いしております。その際、マイナンバーカードをお持ちの方はマイナンバーカードでの確認を推奨しておりますのでご利用ください。
受付方法をご参照ください⇒初診 再診 診察後
マイナンバーカードの利用について⇒ マイナンバー利用方法 マイナンバー利用メリット
Q) 初めて受診する場合の受付方法を教えてください。
A
A棟1階総合受付の新患窓口で受付を行ってください。
受付方法をご参照ください⇒初診 再診 診察後
Q) 同じ日に複数科の受診をする方法を教えてください。
A
予約されている方は予約時間の早い方の診療科窓口に受付票を1枚お出しになりお待ちください。
予約外の方はどの診療科からでも結構ですので診療科窓口に受付票を1枚お出しください。
モニターにて診療科ごとの呼び出しが表示されております。
万一、先に他の診療科での呼び出しがあった場合は受付票をお出しになった窓口でご相談ください。診療の早い方をご案内いたします。
※コンシェルジュアプリをご利用ください。⇒ 登録方法 できること
Q) 診察予約の取り方を教えてください。
A
多くの外来で診察終了後、次回の診察予約を取り予約票をお渡ししております。
外来で予約を取られていない方、外来で取った予約の変更をご希望の方はA棟1階総合受付3番窓口でご予約をお取りください。
また、予約専用ダイヤルもございます。(0246-88-6111 平日14:00~16:00)
コンシェルジュアプリでご予約することも可能ですのでご利用ください。(一部診療科は除く)
※コンシェルジュアプリをご利用ください。⇒ 登録方法 予約取得方法 予約申請方法 アプリ予約注意点
Q) 診察や検査の予約のキャンセルや変更はどうすればいいですか。
A
予約のキャンセルや変更は平日9:00~16:00 0246-63-2181までご連絡ください。
Q) 受診の流れを教えてください。(検査から戻った時や診察終了から会計まで等)
A
診療科以外の場所で行う検査の場合は、黄色のファイルをお渡しいたします。その中に検査の指示書等が入っておりますのでそのまま検査科等へお出しください。検査が終わりましたら黄色のファイルを外来窓口へお出しください。
診療がすべて終了いたしましたら黄色のファイルをA棟1階総合受付の「カルテ返却口」へお出しください。その際、中に入った用紙は抜かずにお出しください。確認後必要なものはお渡しいたします。
※黄色のファイルを各窓口へお出しいただかないとご案内が遅れる場合がございますのでご注意ください。
Q) 検査の概算や入院の概算はどこで教えてもらえますか。
A
A棟1階総合受付5番窓口でお尋ねください。
Q) 受付後、診察までの間に外出してもいいですか。
A
外出される場合は各診療科の受付窓口でお声がけいただきますようお願いいたします。また、コンシェルジュアプリをご登録いただきますと診察の順番が近づくとお知らせする機能がありますのでぜひご利用ください。
※コンシェルジュアプリをご利用ください。⇒ 登録方法 できること
入院関連
Q) 面会の方法を教えてください。
A
面会について
・面会日:平日のみ (土、日、祝日は原則できません)
・面会時間:14時~16時 1回15分程度
・面会頻度:入院期間が7日以上経過した患者様を対象に、週に1回程度
・面会場所:各階デイルーム等
・面会できる方の条件:
患者様のキーパーソン(配偶者、父母、兄弟姉妹、子供など)に限定します。
(友人や職場の方は面会できません)
1回の訪問は2名までとします。(18歳未満の学生、未就学児は不可)
キーパーソンであっても、体調不良の方(風邪症状等のある場合)は面会できません。
面会時にはサージカルマスク(不織布マスク)を着用し手指消毒を行ってください。
患者様の病状あるいは治療の都合等により面会をお断りする場合もあります。
原則、予約は取っておりませんので各病棟のスタッフステーションへお声がけください。
体温測定と面会者記録用紙への記入をお願いいたします。
面会についてのお問い合わせは各病棟へご連絡ください。
Q) 洗濯物等の荷物の受け渡し時間はいつでもいいですか。
A
荷物の受け渡しは、平日14時~18時 各病棟スタッフステーションでお預かりいたします。平日14時~18時以外をご希望の方は各病棟でご相談ください。
Q) 入院費の請求書はいつもらえますか。入院費の概算は教えてもらえますか。
A
2024年4月診療分より、請求書は、毎月1回(月末締め)翌月10日以降に病室へお届けいたします。お受け取り後、概ね1週間以内にお支払いをお願いします。
なお、入院費の概算につきましては病棟スタッフもしくはA棟1階総合受付の入院
ご案内5番窓口でお尋ねください。(受付時間 平日8:30~17:00 ※休診日は除く)
※請求 会計関連の3と同じ
Q) 入院証明書の依頼はどうすればいいですか。
A
入院証明書、保険等の書類に関しては、A棟1階総合受付の入院ご案内5番窓口で受け付けております。原則、退院後の患者様もしくは退院日の決まった患者様の書類をお預かりしております。各保険会社所定の用紙がある場合はご持参ください。(受付時間 平日8:30~17:00)入院中に会社へ提出する診断書等が必要になった場合は、病棟スタッフにお申し出ください。
Q) 入院中に他の病院を受診することはできますか。
A
原則、医師の指示がないと他院への受診はできません。
また、当院入院中に他院受診する際には『在院証明書』が必要となります。
当院入院中に他の病院へ受診(代理受診)される場合は、担当医、看護師、医療ソーシャルワーカーへ必ずご相談ください。ご相談のうえ、受診が決定された場合は在院証明書をお渡しいたします。在院証明書は受診先の病院へお渡しください。
Q) 医療費の支払いの件で心配がある場合誰に相談したらいいですか
A
社会福祉の専門職であるソーシャルワーカー(MSW)が相談に応じております。
各病棟に担当者がおりますのでどうぞご利用ください。
相談受付時間 平日9:00~16:00 ※休診日を除く
Q) 売店の営業時間を教えてください。
A
HOW Service Station(A棟1階)
売店営業時間 平日 9:00~16:30
定休日 土、日、祝日、年末年始、中元等
Q) 入院中、義歯が合わなくなった場合歯科受診はできますか。
A
歯科による訪問診療が可能な場合がありますので担当医もしくは病棟スタッフへお尋ねください。
Q) 入院期間中に、外来受診の予約日が来てしまった場合どうしたらいいですか。
A
入院中の外来受診は緊急の場合を除き、予約をキャンセルしていただいて退院後改めて予約をとっていただくことになっております。入院中受診が必要な場合もございますので担当医もしくは病棟スタッフへお尋ねください。
Q) 入院中に家から食べ物をもってきてもらってもいいですか
A
食事制限の方もいらっしゃいますので病棟スタッフへご確認ください。
Q) 入院期間中、散髪はできますか
A
長期入院の方のみ訪問サービスをご利用になれます。
ご希望の方は病棟スタッフへお尋ねください。
Q) 爪切りは持ち込んでもいいですか。
A
爪切りを含む刃物は安全上、持ち込み禁止となっております。
爪切りを使用希望の際には病棟スタッフへお声がけください。
Q) 入院中、売店や自動販売機の利用はできますか。
A
売店や自動販売機のご利用は可能です。患者様によっては安静度に制限がある方もいらっしゃいますので病棟スタッフへお尋ねください。
請求 会計関連
Q) 自動精算機は何時まで利用できますか。
A
自動精算機は24時間稼働しておりますのでいつでもご利用ください。
Q) 高額療養費制度、限度額認定証の制度や申請方法を教えてください。
A
入院費用の窓口負担が、1 か月ごとに一定の限度額にとどめられる制度です。
ひと月の入院又は外来医療費が高額になった場合、『高額療養費制度』を申請すると、自己負担限度額を超えた分が後日保険者から払い戻されます。
しかし、この方法では多額の費用を準備していただく必要があり、また保険者から払い戻されるまでに3ヶ月前後かかってしまいます。『限度額適用認定証』を利用することで、病院窓口での支払額が「自己負担限度額」までとなり、患者様が病院にお支払する金額が少なくなります。
※ ただし、保険外併用療養費の差額分や入院時食事療養費、入院時生活療養費は支給対象にはなりません。
※ 負担限度額は、年齢や所得によって異なります
当院では、オンライン資格確認システムを導入しており、すぐに限度額の情報を確認することができるようになりました。
患者様の限度額をお調べいたしますので、A棟 1 階総合受付5 番窓口でお尋ねください。
Q) 入院費の請求書はいつもらえますか。また入院費の概算は教えてもらえますか。
A
2024年4月診療分より、請求書は、毎月1回(月末締め)翌月10日以降に病室へお届けいたします。お受け取り後、概ね1週間以内にお支払いをお願いします。
なお、入院費の概算につきましては病棟スタッフもしくはA棟1階総合受付の5番窓口でお尋ねください。(受付時間 平日8:30~17:00 ※休診日は除く)
Q) 精算時にクレジットカードは使用できますか
A
クレジットカードでお支払いが可能です。
利用可能なクレジットカード: JCB VISA Master American Express Diners Club
文書関連
Q) 書類作成はどこに依頼すればいいですか。
A
A棟1階総合受付5番窓口にてお預かりいたします。
お預かりの際には「診断書等書類預かり証」にご記入いただきます。
患者様へお渡しまでに約2週間程度お時間をいただいております。
お急ぎの方はご相談ください。
文書の内容によってはお預かりできないものもございますのでご了承ください。
診断書等につきましては診察の際に担当医へご相談ののちA棟1階総合受付5番でお申し込みください。
Q) 文書の受け取り時間はいつでもいいですか。
A
文書の受け取りは平日8:30~17:00となっております。
完成書類の郵送も可能ですので、お申し込みの際に窓口にてお尋ねください。