お知らせ
AICS(アミノインデックスがんリスクスクリーニング検査)を導入しました。
2016年1月5日 お知らせ
健康管理センターからのお知らせ AICS(アミノインデックスがんリスクスクリーニング検査)を導入しました。
☆新人看護職員研修の受け入れについて☆
2016年2月3日 お知らせ
当院では、新人看護職員研修を実施しております。 (対象:免許取得1年未満の看護師) 他施設からの受け入れも可能です。 詳細については担当までお問い合わせください。 問合せ先:看護部教育担当 坂本 TEL:0246-63- …
平成28年度院内研修会実績
2016年1月21日 お知らせ
時期 内容 4月 医療・看護必要度研修会 5月 腰痛対策 6月 褥瘡勉強会 7月 放射線勉強会 8月 輸血勉強会 9月 院内 看護・介護研究発表会 10月 内視鏡勉強会 11月 口腔ケア勉強会 12月 …
きのこで血液サラサラ&免疫力アップ
2016年1月15日 お知らせ
エリンギ→きのこ類の中で食物繊維が豊富・・『便秘解消』『むくみ予防』カリウムも豊富で塩分を体外へ排泄する働きもある。 ぶなしめじ→ビタミンDが豊富・・『美肌』『骨の健康』カルシウムの吸収を助ける効果と肌トラブルに効果。 …
【野菜のパワー】大根はすごい
2016年1月15日 お知らせ
☆☆大根はすごい☆☆ でんぷんの消化酵素ジアスターゼが多く含有し解毒作用もあり、焼き魚におろし添は理にかなってます。 グリコシターゼという酵素が胃腸の働きを整えてくれ、アリル化合物が胃液分泌を高め消化を促します。 ビタミ …
白菜はダイエットにお勧め
2016年1月15日 お知らせ
白菜の魅力は何と言っても低カロリー、ボリュームもあるので食べごたえが満載。100gで14Kcalとヘルシーなのです。カリウムやビタミンCも豊富。また、どんな料理にも合うのでお得感たっぷりの野菜なのです。鍋物・中華料理・ク …
長葱がおいしい季節です
2016年1月15日 お知らせ
1年中出回ってますが、長ネギの旬は冬です。畑から掘ったばかりの葱は甘みととろみが最高です。白い部分を4,5cmに切りレンジで3分チンして醤油とかつを節をかけて食べると最高です。生産農家さんお勧めの食べ方だそうです。 【長 …
原発事故後の海産魚の検査について
2016年1月15日 お知らせ
~原発事故後の海産魚の検査について~ 水揚げされた魚介類は、漁協に設置してある簡易分析器で魚種毎に検査を実施し、安全性を確認した後に県内外へ出荷されます。(検査結果は漁連HPで公表) ※漁協では日本の基準値100Bq(ベ …
「常磐もの」を知っていますか
2016年1月15日 お知らせ
″常磐もの″とは、古くから海の恵みを大切にし、食文化として育ててきたいわき市の水産物と水産関係者の総称です。 寒流と暖流が交わる豊かな漁場。 そこで水揚げされる滋味あふれる魚たち。 美味しいままに届けるための設備や技術。 …