MEとは
MEとは、「Medical Engineer」の頭文字をとったもので「臨床工学技士」をさす言葉として使われています。他にも「CE(Clinical Engineer)」などと呼ばれていますが、当院ではMEの名称を用いています。
臨床工学技士は、1987年5月に制定された「臨床工学技士法」に基づく医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格で、医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う専門医療職種です。
ME室の業務
臨床技術提供、ME機器の保守・点検・管理・教育をおこなっています。
院内で使用される生命維持管理装置や汎用のME機器は、ME室で中央管理されています。
ME室から貸し出されるME機器は返却後に点検をおこない、すぐに使用できるよう整備しておきます。 現場に配置されている非中央管理機器に関しても、定期的な点検を行うなど安全性を高めています。
人工呼吸器を使用している患者さんの気管内吸引や人工呼吸器回路の交換、CART業務などの臨床業務をしています。
病棟で
生体情報モニターや輸液ポンプ、シリンジポンプ、人工呼吸器など病棟で使用されている医療機器はたくさんあります。
点検をしていても病棟でトラブルが発生してしまうことがあります。その内容は様々ですが、患者さんに影響が出ないように素早い対応を心がけています。
手術室で
全身麻酔に使用する麻酔器と生体情報モニターの準備・点検や、腹腔鏡手術で使う鉗子に絶縁不良などがないか、専用の機械を使って点検しています。
教育
看護師さん向けの勉強会に協力しています。主なものとして、春には新人看護師向けに、輸液ポンプ、シリンジポンプ、人工呼吸器といった看護師がよく使う機器の使い方などを説明しています。
病棟をラウンドしているときに質問されることもあり、質問に答えていると人が集まってちょっとした勉強会が始まることもあります。